1. HOME
  2. 風景
  3. 2009年6月29日  繭へ

2009年6月29日  繭へ

皆様こんにちは。いつもご覧いただきありがとうございます。

九州地方では大雨被害に遭われているとの報道を拝見しました。謹んでお見舞い申し上げます。

桑とかいこの成長をお伝えいたします。

それでは46日目のレポートを御覧下さい。

 

6月29日(月)雨

本日は雨が降ったり止んだりで、突然の雨に困惑された方も多かったと思います。

 

外気温 29℃  外湿度 74%

桑は雨が降って、さらに成長してくれるでしょう。

 

飼育室温度 29℃ 飼育室湿度 68%

 

まぶし1:繭の個数は85個+まぶしの周囲8個

まぶし2:繭の個数は78個+まぶしの周囲5個

まぶし3&4:繭の個数は69&67 まぶしの間と周囲16個

まぶし5&6:繭の個数は56&71個 まぶしの間と周囲7個

まぶし7:繭の個数は104個+まぶしの周囲6個

まぶし8:繭の個数は91個+まぶしの周囲21個

まぶし9:繭の個数は93個+まぶしの周囲38個

まぶし10:繭の個数は87個+まぶしの周囲2個

写真撮影しましたが、パソコンの不具合により、写真データ消失しました。申し訳ございません。

 

飼育箱1:繭の個数は18個

 

飼育箱2:繭の個数は16個+1と2の周囲26個

 

飼育箱3:繭の個数は37個

 

飼育箱4:繭の個数は17個+3と4の周囲12個

 

繭の総個数1030+α=まぶしに801個+飼育箱88個+それ以外の場所141個+α

前日から18個+α 増えました。

 

ほぼすべてが繭になりましたが、数匹のかいこが残っていました。

 

ここからは、繭を作れず、残念ながら力尽きてしまったかいこたちの姿を撮影しました。

 

まぶしの中

 

飼育箱のかいこです。

 

飼育箱のひっくり返ったかいこです。力尽きてしまったようです。

 

まぶしの中にたどり着いたのですが、力尽きたかいこです。

 

飼育箱のかいこ

 

蛹になりかけですが、糸も吐き出すことができず、繭で守られることもなく

半身が黒くなってしまったかいこです。

 

並んだ繭でも、大小の差がハッキリ見てとれます。

 

孵化からの日数・・・46日
黄色い蚕の体長・・・35mm(個体差あり)
まぶしの大きさ・・・45×30mm
繭の大きさ・・・・・33×14mm(個体差あり)

では、次回レポートをお楽しみに