1. HOME
  2. 風景
  3. 2009年6月18日  かいこの身体能力

2009年6月18日  かいこの身体能力

皆様こんにちは。いつもご覧いただきありがとうございます。

桑とかいこの成長をお伝えいたします。

それでは37日目のレポートを御覧下さい。

 

6月18日(木)晴れのち雨

昼ごろには曇り始めており、夕方から雨が落ちていました。

 

外気温 32℃  外湿度 45%

ご覧いただいてる弊社桑畑の写真ですが、すべて成長した桑の葉は取りつくした状態です。

 

弊社桑の葉の新芽です。

 

弊社桑の木です。

 

今日からかいこに与える、あぜ道を歩いて70~80m先の桑の木から葉を取ります。

写真中央右手にある茶色い建物が、弊社の2F社長室ならびに1F事務所です。

左に大きく写っているのが、採取を快く許可頂いた桑の木です。

 

チラホラと弊社の桑の葉と同じ形の葉が見られます。

多くは「桑」の字が表す「三又」ではない葉です。

かいこの飼育で、会長が毎日桑の葉を与えているのですが

弊社の桑の葉よりも自生する桑の葉は「硬い」そうです。

ここで童心に返るような写真をご覧ください。

 

 

カブトエビ・・・ご覧になられたことはありますでしょうか?

私は育ちが亀岡ですので、子供の頃から田んぼの生き物、用水路の生き物を見て育ちました。

カブトエビはカッコいい代名詞。慣れ親しんでいる生き物です。

 

飼育室温度 28℃ 飼育室湿度 40%

飼育箱1

 

飼育箱2

 

飼育箱2に登っている蚕

 

飼育箱3

 

飼育箱4

 

かいこの上半身です。カメラの限界に挑みました。

体毛の生えているようす、体節(13体節ある)の境目・気門・胸脚(きょうきゃく)がよく分かります。

 

続いて下半身です。腹脚(ふっきゃく)やその周りの毛・尾角(びかく)・尾脚(びきゃく)が分かります。

 

180度体を曲げているかいこです。ヒトではほとんどありえません。

 

天地はそのままに撮影しているのですが、かいこは「頭に血が上る」ことはないのでしょうか?

にしても、腹脚と尾脚で体を支える力は、ヒトに置き換えてみると尋常ではないですね。

 

孵化からの日数・・・35日
体長・・・・・・・・73mm(前日から体長変化は見られません。)

 

では、次回レポートをお楽しみに