2009年6月8日 真っ白いかいこ

皆様こんにちは。いつもご覧いただきありがとうございます。
桑とかいこの成長をお伝えいたします。
それでは29日目のレポートを御覧下さい。
6月8日(月)晴れ
外気温 25℃ 外湿度 47%
どの桑の木を見ても、まだまだ新芽が出てきています。
飼育室温度 23℃ 飼育室湿度 45%
ほとんどのかいこが真っ白な体になりました。繭を作り始めるのも、もうすぐです。
小さいかいこと大きいかいこが同居しています。
模様などが同じなだけに、食べていないのかなぁ~と心配しています。
眠っているかいこの正面からです。
撮影を続けている私には、なんとも言えない可愛さを感じてしまいます。
普段は横から見ることが多いので
胸脚(きょうきゃく)6本は体の幅ほどの間隔でついているものだと思っていました。
今回正面から撮ってみると、かなり間隔が狭くついているものだと判りました。
かいこたちが桑の葉を食べる量も多く、会長が起床して
すぐに10枚与え、始業前に10枚、昼休みまでに10枚、昼休み後に10枚
夕方1枚、晩に10枚といった具合に大量に食べています。
孵化からの日数・・・25日
体長・・・・・・・・41mm
では、次回レポートをお楽しみに