1. HOME
  2. 風景
  3. 2009年6月26日  さらりとした強い糸

2009年6月26日  さらりとした強い糸

皆様こんにちは。いつもご覧いただきありがとうございます。

桑とかいこの成長をお伝えいたします。

それでは43日目のレポートを御覧下さい。

 

6月26日(金)はれ

 

外気温 33℃  外湿度 32%

 

新芽のグリーンはいつ見ても晴れやかです。

 

飼育室温度 34℃ 飼育室湿度 42%

まぶし1:繭の個数は84個+まぶしの周囲8個

 

まぶし2:繭の個数は74個+まぶしの周囲4個まぶし

 

3&4:繭の個数は69&67 まぶしの間と周囲16個まぶし

 

5&6:繭の個数は56&71個 まぶしの間と周囲7個

 

まぶし7:繭の個数は104個+まぶしの周囲6個

 

まぶし8:繭の個数は91個+まぶしの周囲21個

 

まぶし9:繭の個数は92個+まぶしの周囲37個

 

まぶし10:繭の個数は87個+まぶしの周囲2個

 

飼育箱1:繭の個数は16個

 

飼育箱2:繭の個数は15個+1と2の周囲22個

 

飼育箱3:繭の個数は36個

 

飼育箱4:繭の個数は15個+3と4の周囲12個

 

繭の総個数1012+α=まぶしに795個+飼育箱82個+それ以外の場所135個+α

前日から85個+α増えました。

 

まぶしにジャストフィットしているかいこを発見しました。

しかし、黄色いのに足場も何も、糸さえ吐いていません。

 

こちらもご覧のとおり、黄色いかいこですが、営繭(えいけん)はまだのようです。

 

繭のアップです。すでに光沢があって綺麗です。

 

足場を作れそうもない平坦な場所ですが、しっかりと繭を覆う足場が存在しています。

 

まぶしの上にかなりの量の糸が張り巡らされています。

ちょっと手で触れてみました。

蜘蛛の糸を触ったりした経験は皆さんもあると思いますが、あのような粘り気のある糸ではなく

サラリとした触感でした。また、弾力もあり、かなりの強度もありそうでした。

 

孵化からの日数・・・43日
黄色い蚕の体長・・・35mm(個体差あり)
まぶしの大きさ・・・45×30mm
繭の大きさ・・・・・33×14mm(個体差あり)

では、次回レポートをお楽しみに