2009年6月25日 繭の質感
皆様こんにちは。いつもご覧いただきありがとうございます。
桑とかいこの成長をお伝えいたします。
それでは42日目のレポートを御覧下さい。
6月25日(木)晴れ
外気温 32℃ 外湿度 27%
すくすくと育っています。桑の葉も少しづつ増えています。
次回の飼育の時までにたくさん葉をつけてほしいです。
飼育室温度 30℃ 飼育室湿度 31%
まぶし1:繭の個数は82個+まぶしの周囲5個
まぶし2:繭の個数は73個+まぶしの周囲3個
まぶし3&4:繭の個数は66&67 まぶしの間と周囲14個
まぶし5&6:繭の個数は54&71個 まぶしの間と周囲4個
まぶし7:繭の個数は101個+まぶしの周囲6個
まぶし8:繭の個数は90個+まぶしの周囲13個
まぶし9:繭の個数は89個+まぶしの周囲28個
まぶし10:繭の個数は71個
飼育箱1:繭の個数は8個
飼育箱2:繭の個数は10個+1と2の周囲18個
飼育箱3:繭の個数は32個
飼育箱4:繭の個数は13個+3と4の周囲9個
繭の総個数927+α=まぶしに764個+飼育箱63個+それ以外の場所100個+α
前日から206個+α 増えました。
かなり繭が厚くなっており、中が見えにくいですが、かろうじてかいこの動きが見れました。
せっせと頑張っていました。
まぶしに入るタイミングを待っているでしょうか?まだ黄色く縮んでいない蚕です。
写真では分かりにくいのですが、このかいこは73mmの成長しきったかいこよりも少し小さいかいこです。
小さくても無事にここまで成長しているこに喜びを感じます。
蜘蛛の糸よりも強そうに見えます。繭の表面の質感が伝わっていますでしょうか?
微細な凹凸がたくさんあります。
黄色いかいこですが、足場もできていませんし、周囲に糸を吐いてもいません。
糸が出せない病気などがあるのかどうかは分かりません。
孵化からの日数・・・42日
白色の蚕の体長・・・・・・・・73mm
黄色い蚕の体長・・・35mm(個体差あり)
まぶしの大きさ・・・45×30mm
繭の大きさ・・・・・33×14mm(個体差あり)
では、次回レポートをお楽しみに